Team Information

日本大学体育団体連合会
キックボクシング部


日本大学キックボクシング部は1968年に創部し50年以上続く体育団体連合会所属の大学公認クラブです。
日本で最初のアマチュアキックボクシング競技の統括団体である全日本学生キックボクシング連盟(UKF)に加盟し年1回後楽園ホールで行われる選手権大会と 学生チャンピオンを決めるチャンピオントーナメントに向けて練習を重ねています。現在は法学部、文理学部、経済学部、商学部、理工学部、通信教育学部、 短期大学から部員が集まって おり、その他日本大学の学生であれば全学部入部が可能です。また、連盟に加盟する他大学とも交流があり、 リングの外では同じ仲間として学生キックを盛り 上げるべく協力し合っています。
さらに、全国のOB・OGも積極的に支援をしており格闘技界のレジェンドや世界チャンピオン、現役プロ選手、 トレーナー、ボクシングジム会長といった格闘技 に携わっている先輩も多数おり、それ以外でも警察、消防といった公務員、役者、学校職員等幅広い分野で活躍しています。 経験豊富な先輩にいろいろと気軽に相談できるのも歴史あるクラブの強みでもあります。
部員も選手として後楽園ホールを目指す者やキックボクシングの練習で得られるしなやかな筋肉の引き締まったボディを求める者と様々です。それは個々の自由です。 ただ、後楽園ホールでの試合のトップルールはプロ同様ノープロテクターで行われます。その分練習もハードな部分は当然あります。
試合目指すかどうかは関係なく同じクラブの部員として全員で選手を支え、選手は皆の想いを背負ってリングに立ちます。 体育会のクラブなので上下の関係も重要ですが何よりも同期や後輩を想う心を大切にし全員で勝ちに行くキックボクシングを 目指して日々活動をしています。


History


1966

昭和41年 77期

  • 日本に第5番目のプロスポーツキックボクシングが誕生

1967

昭和42年 78期

1968

昭和43年 79期

  • 飯野辰三氏により経済学部キックボクシング部創設
  • 経済学部学生課長 小松健三先生顧問就任
  • 山﨑照朝氏により農獣医学部キックボクシング部創設

1969

昭和44年 80期

1970

昭和45年 81期

1971

昭和46年 82期

1972

昭和47年 83期

  • 10月 全日本学生キックボクシング連盟創設
  • 農獣医学部キックボクシング部
    連盟加盟
  • 日本大学 対 拓殖大学
    対抗戦開催

1973

昭和48年 84期

  • 11月 第1回全日本学生キックボクシング選手権大会開催

1974

昭和49年 85期

1975

昭和50年 86期

1976

昭和51年 87期

1977

昭和52年 88期

1978

昭和53年 89期

1979

昭和54年 90期

  • 第5回春季大会 準優勝
  • 第7回秋季大会 準優勝

1980

昭和55年 91期

  • 第6回春季大会 準優勝
  • 第8回秋季大会 優勝

1981

昭和56年 92期

  • 第16回大会 優勝

1982

昭和57年 93期

  • 第17回大会 優勝

1983

昭和58年 94期

1984

昭和59年 95期

  • 第21回大会 準優勝

1985

昭和60年 96期

  • 第23回大会 優勝
  • 第24回大会 準優勝

1986

昭和61年 97期

  • 第25回大会 優勝

1987

昭和62年 98期

1988

昭和63年 99期

1989

平成元年 100期 

監督 菅沼雅文

主将 第21代 當摩和雄

  • 日本大学キックボクシング部創部20周年
  • 第31回大会 優勝
  • 第32回大会 優勝
    初の春・秋大会2連覇を達成
  • テレビ朝日ニュースステーション 日大キック特集「大学の青春 キックに賭ける」放映 第24代 綱井一成デビュー戦

1990

平成2年 101期 

監督 菅沼雅文

主将 第23代 小島 浩(代行)

1991

平成3年 102期 

監督 菅沼雅文

主将 第23代 小島 浩

  • 第34会大会 準優勝

1992

平成4年 103期 

監督 菅沼雅文

 

1993

平成5年 104期

1994

平成6年 105期

1995

平成7年 106期

1996

平成8年 107期

  • 第44回大会 準優勝

1997

平成9年 108期

  • 第30代 丹治俊介 
    UKFバンタム級チャンピオン

1998

平成10年 109期

  • 日本大学キックボクシング部 
    創部30周年

1999

平成11年 110期

2000

平成12年 111期

2001

平成13年 112期

  • 第35代 吉田 健 
    UKFフェザー級チャンピオン

2002

平成14年 113期

  • 第57回大会 準優勝
  • 第35代 大塚宣明 
    UKFウェルター級チャンピオン

2003

平成15年 114期

  • 第58回大会 準優勝
  • 第36代 大槻直輝 
    UKFフライ級チャンピオン

2004

平成16年 115期

  • 第61回大会 準優勝
  • 第38代 伊藤信也 
    UKFウェルター級チャンピオン
  • 第36代 大場啓一 
    UKFミドル級チャンピオン

2005

平成17年 116期

  • 第62回大会 準優勝
  • 第63回大会 優勝
  • 第38代 米内将剛 
    UKFミドル級チャンピオン

2006

平成18年 117期

  • 第64回大会 準優勝
  • 第65回大会 準優勝
  • 第39代 金谷隆洋 
    UKFバンタム級チャンピオン

2007

平成19年 118期

  • 第66回大会 優勝
  • 第40代 中濱 優 
    UKFフライ級チャンピオン

2008

平成20年 119期

  • 第68回大会 優勝
  • 第42代 加藤善尭 
    UKFフライ級チャンピオン

2009

平成21年 120期

  • 創部40周年
  • 第70回大会 優勝
  • 澁澤健太 
    UKFフライ級チャンピオン

2010

平成22年 121期

2011

平成23年 122期

  • 越川 龍 
    UKFミドル級チャンピオン

2012

平成24年 123期

  • 第44代 越川虎士 
    UKFライト級チャンピオン

2013

平成25年 124期

  • 11月 全日本学生キックボクシング連盟創立40周年

2014

平成26年 125期

  • 第80回大会 準優勝

2015

平成27年 126期

2016

平成28年 127期

  • 第85回大会 準優勝
  • 第48代 横山達也 
    UKFウェルター級チャンピオン
  • 第50代 高橋京輔 
    UKFライト級チャンピオン

2017

平成29年 128期

  • 第86回大会 優勝
  • 山下直輝
    UKFバンタム級チャンピオン
  • 第50代 尾関春輝 
    UKFウェルター級チャンピオン

2018

平成30年 129期

  • 日本大学キックボクシング部
    創部50周年

2019

令和元年 130期 

監督 長坂憲一

主将 

  • 第88回大会 準優勝
  • 第53代 大館秀長 
    UKFライト級チャンピオン

2020

令和2年 131期 

監督 長坂憲一

主将 

2021

令和3年 132期 

監督 長坂憲一

主将 

2022

令和4年 133期 

監督 長坂憲一

主将 第54代 眞木拓万

  • 全日本学生キックボクシング連盟 
    創立50周年

2023

令和5年 134期 

監督 渡邉裕之

主将 第55代 小野颯大

  • 第55代 小野颯大 
    UKFフェザー級チャンピオン

2024

令和6年 135期 

監督 渡邉裕之

主将 第56代代行 宮谷拓也

2025

令和7年 136期 

監督 渡邉裕之

主将 第57代 宮谷拓也

日本大学本部

全日本学生キックボクシング連盟

日本大学キックボクシング部OB・OG会

全日本学生キックボクシング連盟 競技規則

日本大学キックボクシング部 公式Line

日本大学キックボクシング部 公式Twitter

日本大学キックボクシング部 公式facebook

日本大学キックボクシング部 公式Instagram

We Update Everyday for win